昨夜、ある番組で「○○のボーダーラインはどこか」という企画をやっていました☆
例えば、カレーの肉は牛か豚か?
みなさんのお宅のカレーはどちらですか?
なんでも 関東は豚肉が多く、関西は牛肉が定番なんだそうです。
豚肉カレーで育った私は 『えー!なんて羨ましい♪』とびっくりしました(/・ω・)/~
結果、カレーに入れるお肉のボーダーラインは
三重県の長島町ということでしたよ♪
長島町にお住まいのかたで 『うちは両方入れる♪』 なんてかたもいました(笑)
そしてもうひとつボーダーラインを調べたのが『酢だこ』です♪
知っている人、知らない人 と
やはり関東と関西でわかれました。
関西ではわりと定番らしいのですが、
関東の人には ・・・? ただのタコ? みたいな感じで
おもしろいなぁ♩と見ていました(≧▽≦)
結果は 静岡県の島田市♪が 酢だこのホーダーラインでした~☆
確かに島田市より微妙に西側の私は酢だこを知っていましたよ♪
タコは 『多幸』という当て字にされてよくおせち料理に使われます☆
赤と白の紅白も縁起の良い色でたしかに私もお正月によく食べるかもです!
個人的には 酢ダコではなくタコ焼きが大好きです!!
皆さんも、タコをたくさん食べて幸せが多くなりますように~(*^^*)