さて、前回までは棚やラック、シェルフのことをお話してきましたが
今回はシェルフのお話♪
シェルフといっても 使い方やデザインの違うものが4種類に分けられます。
自分のインテリアと雰囲気を考えながら楽しく選んでいきましょう♪
こちらは ブロックシェルフといわれるものです♪
本体が一つ一つバラバラになっているので、積み重ねたり、横に並べて
自分の好きなように配置できます♪
センスやアイデアを駆使して模様替えも楽々♪
オープンシェルフは背面や側面の板が少なくスッキリしたタイプです。
圧迫感を感じにくく、部屋を狭く感じさせない為
ゆったりとした空間を演出してくれます♪
こちらはブックシェルフと呼ばれるタイプ。
本は重量感があって重い為、しっかりとしたつくりになっています。
本を並べて収納するほか、小物を置いてオープンシェルフのような
見せる収納も楽しめます♪
これ、私も欲しいなぁ(#^^#)♪
最後は壁に取り付けるタイプの ウォールシェルフ☆
収納よりもおしゃれなインテリアのグッズとして使いたい人が
最近増えているようです♪
ただの壁に取り付けるだけで素敵な空間を簡単に演出できますし、
何よりも部屋が狭くならないのが嬉しい♪
小物やグリーンを飾れば、ワンランク上の空間に仕上がりますね♪
☆こんな風に 収納家具として活躍してくれる上に、お洒落なインテリアにも大活躍のシェルフ☆
ぜひ 皆さんも、シェルフを上手に使って収納を楽しんでくださいね(#^^#)
そして、
ご予約いただいて席も埋まってきております♩こちらのセミナー☆
開催日も近づいてきました☆
まだ もう少し席に余裕がございますので
気になっている方♪
ぜひぜひお話を聞きにご来場ください☆
お待ちしていまーす(*^▽^*)♪